髪を綺麗にするお店
次々と、スタッフの子供が
通う保育園が休園。
学校でも、学級閉鎖。
出勤出来るスタッフが減り、
毎日のように、お客様へ
予約変更の電話。
2月のサロンは、
どうなってしまうのか。
それでも、季節は、
イチゴ🍓シーズン❗️
考えてもしょうがないものは、
しょうがないのだ。
今日は、私の大好物💕😋😍💕
生クリームたっぷりの
イチゴのタワーパフェ。
デカいよ
デカいよ
30cm
中には、アイス3種類も入ってた😊
パフェを目の前に、
目は、✨✨✨✨✨
そんなおじさん、、、
いる???笑
私のようなイチゴ大好きさんが、
また生クリーム大好きさんが、
目に止まるような
こんなメニューを
なぜ、旗や横断幕に出さないのか‼️
少なくとも、旗に文字で
“うなぎ””寒ブリ”とか
“ステーキ”とか書くより
このパフェの写真 ドーーン❗️
の方が絶対目を引くよね。
少なくても、私は、
行くね❣️
#イチゴパフェ
#スィーツ好き
#デカいパフェ
#テンションアゲアゲ
https://ameblo.jp/kojima-hair-project/entry-12726219401.html
動画を作って見た
#愛川町 #橋本駅 #美容室 #橋本 #美髪 #毛質改善 #アンチエイジング #若返りヘアー #愛川町の美容室 #橋本駅の美容室 #ダメージ改善
愛川町角田地区・相模原市緑区橋本地区の美容師スタッフ募集です。
地域に密着した小さなアットホームなサロン
トリートメントを中心に美髪にこだわるサロン
週休二日以上・残業なし・休日は、自由申告制・土日のみの勤務もOK。
ブランクがあっても心配いりません。空いた時間に練習OK。
交通費・店販手当・紹介手当・その他各種手当・雇用労災・社会保険完備
パート技術者6名・パートアシスタント1名います。仕事と家庭の話の出来る仲間が多数いますので、
気軽にお話ししに来てください。
業務内容 | 美容全般の接客および施術・電話応対とフロワーワークになります。 |
雇用形態 | 正社員・パートアルバイト |
勤務地 | 橋本店・相模原市緑区橋本3丁目(JR横浜線 橋本駅北口を出て右5分) 愛川店・愛川町角田 小沢バス停前 |
給与 | 正社員:基本給185000円~+歩合+各種手当 パート技術者:技術者1100円~・土日出勤出来る方1200円~・アシスタント1050円~ |
使用期間の待遇 | 使用期間3か月 社員:基本給+交通費+手当 パート:基本時給 |
勤務時間 | 店舗で異なります。平日9時から17時半の範囲内:日祝8時半から17時の範囲内 |
応募要項 | 美容師免許 パート希望者は、土日に出勤可能な方 |
待遇 | 共通:交通費15000円まで・車出勤OK・駐車場代会社支給・手当(店販・紹介・早朝・ヘルプなど) 正社員 : 歩合個人売上80万~・ 職務手当・住居手当・休日出勤・残業 など・社会保険・労働保険 パート:時間の融通は凄くききます。雇用保険・労災保険もあります。 |
休日 | 定休日:毎週火曜日 正社員休日:週休二日・夏休み・冬休み パート休日:シフトにより自由に変えられます。週1日短時間もOK |
求人連絡 | メール:khp.co@nifty.com(担当小島) お気軽に連絡ください。面接希望以外の宣伝等は、やめて下さいね。 |
アクセス
4月より25周年前年祭のはじリ始まりー!
驚きの手触り、すごーく綺麗になります。
いつものメニューに、7種類のトリートメントを加える。しかし、時間は、10分位かけるだけ。
仕上がりに驚きますよ❗
プラス5500円❗
是非、ダメージの気になる方
髪が膨らんでお困りの方
逆に髪がぺたんこでお悩みの方
やってねー
4月1日より、満を持してついにキャンペーンがスタートしました。
モニターに御協力頂いたお客様に感謝でございます。
このトリートメントは、カラーやパーマや縮毛矯正にプラスしてやるメニューになります。
髪の内部にこれでもかって言うほど、栄養素と保湿成分をツッコミます。
そして、ダメージを負ったキューティクルの修繕をして、長持ちする様にヘアーパックしていきます。
是非、その手触りに驚いて下さい。
是非、そのツヤ感に驚いて下さい。
プラスで。5500円になります。
先着100名様に、1ヶ月使えるアフタートリートメント(1100円)をプレゼント致します。
髪を綺麗にして、コロナ禍で溜まったストレスをパーッと晴らして下さいね。
いつもご愛顧頂きありがとうございます😊
今、ヘアードネーションをするお客様が、すごーくふえています。
毎月、3~5名程は、必ずいらっしゃいます。
コロナ禍で皆さん髪を伸ばされているのかも知れませんね。
では、最近の方々のドネーションを投稿させて頂きますね。
社長の小島です。
最近、コロナ渦のせいか、ヘアードネーションの髪の提供が増えています。
3月に入り、新型コロナで自粛ムード。
売上が激減する中、3月〜7月の4ヶ月半で、7名いらっしゃいました。
自粛で髪が伸びたのかな⁈って思いましたが、いやいや、ヘアードネーションには30cm以上が必要なのでねー。
そんなに一気には、伸びない。
みなさん、偉い!素晴らしい!
ここで、ヘアードネーションって何?って方にちょこっと。
興味がありましたら、リンク先を開いて見て下さい。
サロンオープンから早23年
法人化して、社保完備15年
完全週休2日12年
実働週40時間を実現
パートさんが家庭との両立システム確立
スタイリスト育成→幹部育成システム確立
楽しく幸せに働きながら、素敵な人生の考え方や過ごし方の話も数多く上げています
2020年は、お悩みオーナーやスタッフを劇的に"幸せ路線"に導きたいな❗️
幸せなライフ&ワークは、笑顔と好奇心から生まれるのかもしれない❗️
まずは、読んで見てね、出会いがあるかも↓
志幸塾ホームページ
講習・コンサルお申し込みは、こちら
志幸塾人気blogランキング
1位 お客様の喜ぶゲーム感覚の大増客
2位 自分で自分を褒めてあげましたよ!
3位 驚きました。凄い有名人が私と同じ事を言っていた
4位 人を育てないと経営者は、いずれ淘汰されちゃいますよ
5位 めぐり行く時の中で
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昔と今の理美容室の違いと地域格差
最近、理美容で話題になっている記事が、倒産店舗が過去最多になったと言う話。
この話は、今出た訳じゃないが、数字で出たようだね。
うちの店舗の通りだけでみたら、6店舗開業して、4店舗が閉鎖してます。
一方、田舎にある本店では、増えてるのは、チェーン店が2、閉めた店わからない感じ。
田舎で元々客数がない所に、安いチェーン店の参入で、街中で10年前に起きた現象の再燃が来るって感じでしょう。
高齢化が進んでいる昨今、理美容室も例外ではない。
街中は、30代や40代のオーナーが駅前で多く頑張っています。
田舎は、ほぼ60代以上が半分以上を占めていて、後継者もいたりいなかったり。
うちですら地域により、全く状況が違う。
こんなデータもあるが、疑問点だらけ
美容系の倒産負債総額 138億100万円2月 16th, 2018 @ 09:21 am › ribiyo-newshttp://ribiyo-news.jp/?p=22291
理美容業の倒産件数 過去最多 数千店の可能性も1月 8th, 2020 @ 08:22 am › ribiyo-newshttp://ribiyo-news.jp/?p=27781
大手の倒産があるとはいえ、119件?で138億?
正直、何言ってんだろ?って思います。
記事には、大手の倒産2社を除けば、平均1000万〜5000万の負債で倒産が多いようだ。
しかし、冒頭でもいいましたが、増えた店と減った店が6件と4件。
他のデータでは、全国3000店舗以上毎年増加しているわけで、閉鎖店舗は、単純に2000以上あると見るべきだ。
恐らく財務超過により、銀行事故や法人の税務事故による公になった店舗の数字だろう。個人名や年齢による廃業は、データ外と推測されます。
街中では、美容師の減少、最低賃金の高騰、固定費の増加などで、経営を圧迫している中、消費税増税による単価ダウンや来店頻度ダウンによる売上減少。
田舎では、同問題プラス急激な人口減少が加わる。
20年の今年は、更に進むはずです。
お客様の声は、お客様からしか聞けませんから、常連様に話を聞きながら、また経営を知り、潰れない経営をしなきゃならない。
正直、お客様の声は、参考です。方向性を間違えない為の羅針盤。
これは、サロン毎に違うと言えます。
それらを細かく、神経質な位考えて策を練らないと、感情や私は、こう思うみたいな持論で生きていける時代は、終わったんだ!
読んでくれてありがとう😊ではまた
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「志幸塾」始まります
1人サロンや小規模サロンの内、何人か3ヶ月位のスパンで相談を受け付けます。
1店舗サロンも受け付けます
限定2社‼️まじは、伝説を‼️
事前にLINEでやりとりをしますので、連絡先を入れてくれれば、連絡します。
LINEでのやり取りは、タダですから心配なく。
サロンに月一度⁈伺い、資料をもとに経営者をコンサルいたしますよ。要相談
私の得意分野は、現場主義ですから、わかりやすいかと思います。
スタイリスト育成
幹部育成
オーナー育成
会社育成
です。
財務や管理や集客も会社育成内。
簡単に言えば"育成コーチ""育成プランナー"と言った所でしょ。
サロンが賑やかに!売上UPスタッフ増員
ツールを使った仕組みがヤバイ
こんなサロンにオススメです
・売上をもっと伸ばしたい方
・効率的な仕組みを作りたい方
・スタッフがなかなか成長しない方
・オーナーがサロンに出なくて良くしたい方
・リピーター90%にしたい方
・独立開業の予定がある方
・お金のかからない集客をしたい方
・規則やルールをしっかりして安定管理したい方
1日セミナー詳細
・所要時間:約4時間
・価格:5,500円(税込)
※お支払い方法は別途ご連絡いたします。
・場所:橋本駅のサロン
・開催:2年1月21日
・時間:13〜17時
※基本的に火曜日に開催予定
定期的に訪問する短期コンサルを月3社募集
・オーナーとしてスキルアップしたい
・スタッフにどう指導したらいいかわからない
・講習行っても聞きたい事が聞けない
・仕組み化の仕方がわからない
・2店舗目、失敗しないで出店したい
講習会など全般的な話しだと、個々のサロン事情に対処しきれない。
うちのサロンでどう落とし込めばいいのかわからないなどの為に、実際に講習とかのパターンではなく膝を交えながらカリキュラムを決めて行きます。
短期コンサル
・所要期間:3ヶ月間
・価格:66,000(税込)要相談
※お支払い方法は別途ご連絡いたします。
※首都圏は、無料で伺います。
※回数は、月1回ですが、要相談で。
売上を上げる手法にまどわされるな!
ネット上の情報ってやっぱ凄いねー。
検索してみると、うちでやった事があるのばかり。
やってない事を探すのが大変だ。
割とうまくいってるやり方は、話さないのかな??だろうねー。
サロンにおいて、うちのようにもう老舗の様になってしまうと新規のお客様を呼ぶのは、一苦労です。
毎年毎年、新メニューや新サービスをCMしても 一度過去にご来店されているお客様は、来ないケースが多い。
それとは対照的に、開店一年未満のサロンは、ちょっとした事が新鮮だし、興味をそそられるようだ。
ディスカウントで来店されるお客様は、定価では稀にしか来店されない。
様々な手法があり、
ネットでしか集客出来ない
口コミでしかお客様が増えない
ディスカウントしないと来ない
田舎になればなるほど、技術よりもお付き合いや立地での集客が強い。
駅前は、ブランド力や外観、ネットなどの露出や“目につく力“での集客がベース。
住宅地では、圧倒的に“総合力“だ。
自分のサロンの分析や地域の分析が重要。
つまり、マーケティング能力が高ければより集客のプライオリティーが作れる。
「こうしたら、◯◯%売上が上がった」と言う言葉に飛びつくとリスクがある。
その場所でその人でその商品で作りだした手法なんだ。
マーケティングを知る事は、その内容を自分に置き換えて、対応していける仕組みとの合算を考えないと。
①手法<②仕組み<③戦略<④目的
①から作るやり方は、小手先過ぎる。
以前から語っていますが、
④→③→②→①
また、
④→③→①→②。
または、稀に
④→①→②
で上手く行く事もある。
無闇に焦って、市場を荒らすとどんな戦略もハマらなくなります。
読んでくれてありがとうございました😊
ではまた。